ストーリー漫画
国政への挑戦を決意した日から、議員になった現在までの物語が漫画に!

国政への挑戦を決意した日から、議員になった現在までの物語が漫画に!
日常のほっこりするシーンを4コマに!
労働組合役員として仕事と子育てにあわただしい毎日を送る矢田わか子。そんなある日、上司から国会議員へ立候補しないかという打診を受ける。難色を示す家族とのあいだで矢田わか子の心は揺れ動く。
国政へのチャレンジについて思い悩む矢田わか子だったが、夫と息子に背中を押され決意を固める。そのような中、全国巡回が始まる。入社時にお世話になった方との久しぶりの再会から、学生時代を振り返る。
学生時代の経験から、矢田わか子の一つ目の政策が誕生した。巡回を始めて数日後、組合役員時代に一緒に汗を流した仲間が矢田の元を訪れる。当時の仲間とのやり取りを振り返る矢田わか子。
仲間の心の叫びに答えたい!一緒に取り組むことを決意し、奔走する矢田わか子。この経験から二つ目の政策が誕生した。今も仲間との挑戦の日々は続く...。
巡回を通じて多くの人と出会い、切実な声に耳を傾ける矢田わか子。この声に何とかこたえたい!その思いから三つ目の政策が誕生する。そして、巡回中に息子から一本の電話が入る。
息子のことが頭から離れない...。そんな中、自分を支えてくれる仲間の存在に気付く。自分はひとりじゃない。新たな決意のもと、選挙期間が始まった。そして運命の日がやってくる。
初登院後あわただしい日々が続く中、新人議員としては異例のチャンスが訪れた。多くの仲間の声を届けたい!緊張の中一歩を踏み出す矢田わか子だった。
重要法案を担当することとなったが、この法案は欠陥だらけだった。「このままでは世の中には出せない!」廃案に持ち込もうと奔走する矢田わか子だったが、採決の時がやってくる。
国内で新型コロナウイルスの感染が確認され、感染者は増加の一途を辿っていた。そんな中、SNSを通じて一人の妊婦さんから悲痛な声が届いた。この声をきっかけに、矢田わか子の「妊婦を守る取り組み」が始まる。
全校一斉休校が始まり、深まる動揺と混乱が続いていた。そして、矢田わか子に「小学校休業等対応助成金が使えない!」といった声が届き始めた。矢田の取り組みはこれからも続く。
画像をクリックすると拡大します。