活動報告

活動報告

2023年4月8日【活動報告】森しげゆき相模原市議候補をはじめ、支援候補の必勝を!

2023年4月8日【活動報告】森しげゆき相模原市議候補をはじめ、支援候補の必勝を!
▼続きを読む

統一地方選前半戦の最終日は神奈川県の応援へ!

東神奈川駅では、「みやぎすえん」横浜市議(神奈川区)候補の応援。

みやぎすえん候補には、働いてきた目線や子育てしてきた当事者としての具体政策があります。

物価高の中、どうすれば暮らしが楽になるのか。
横浜市政の財政健全化を図り、納得できる納税をどう実現するか。
婚活から子育て卒業までの切れ目のない具体的な支援など。

駅前には、Twitterなどで繋がる多くの皆さんが、応援に駆けつけていただきました。
中にはコロナ禍で妊婦だった方が、会いたかったと子どもを連れて来て下さいました。

最後まで、みやぎすえん候補の支援拡大をお願いします。

20230408205536.jpg

20230408205531.jpg

20230408205530.jpg

20230408205529.jpg

20230408205521.jpg

20230408205518.jpg

続いて桜木町駅前へ移動し、「佐々木やすこ」神奈川県議(横浜市中区)候補の応援へ。
海外経験、外資系企業に務めた経験があり、行政・教育・医療DXにも強く、これからの神奈川県政に必要な方です!

なんと、現役の富士通 社員と聞いて驚きましたが、共通点も多く、もっと色々お話したいと思いました。

とにかく明日です!
今からでも、ぜひお声がけをお願いします!

20230408205514.jpg

20230408205512.jpg

20230408205506.jpg

20230408205503.jpg

神奈川県応援の最後は、森しげゆき相模原市議候補のフィナーレへ。

相模原市は中小企業のまち。
法人税の安さをアピールの上、大手企業を誘致し、財政難を克服する。

認知症対策、防災強化、子ども支援拡充など、まだまだ多くの課題に挑みたいと、最後の訴えで熱い想いを語りました!

森しげゆき候補を、何としても再び市政へ!
みなさん、最後の支援拡大をお願いします!

20230408205501.jpg

20230408205458.jpg

20230408205455.jpg

20230408205452.jpg

2023年4月7日【活動報告】深田のぼる沼津市議候補、渡部かずふみ沼津市議候補、板垣つね子富士市議予定候補、中山真珠静岡県議候補の応援

2023年4月7日【活動報告】深田のぼる沼津市議候補、渡部かずふみ沼津市議候補、板垣つね子富士市議予定候補、中山真珠静岡県議候補の応援
▼続きを読む

4月7日は静岡県へ向かい、電機連合の組織内公認・推薦の候補予定者の激励へ伺いました。

まずは明電舎出身で4期目の挑戦となる、「深田のぼる」沼津市議。

20230407180849.jpg

そして、富士通出身で、5期目の挑戦となる「渡部かずふみ」沼津市議の事務所へ。
組合役員や講演会の皆さんとも情勢についてお話しさせていただきました。

20230407180847.jpg

20230407180845.jpg

合わせて、富士通出身で、元電機連合書記次長の板垣つね子さんのご自宅兼事務所へ。
ご両親の介護のため6年半前に離職されましたが、今回、地元の富士市議予定候補者として電機連合推薦を受けて初挑戦されます。
かつて同時期に組合役員として運動を推進した仲間であり、精一杯、応援したいと思います。

20230407180842.jpg

20230407180840.jpg

続いて、国民民主党から静岡県議に挑戦する中山真珠候補の応援へ向かいました。

あいにく大雨の天候となりましたが、地元のイオン清水店前で街宣活動が行われ、応援弁士をつとめました。

中山候補は松下政経塾出身の27歳。ずぶ濡れで走りまわり、車で買い物に来られる方々にも必死に声をかけて頭を下げる姿に、心を打たれました。
清水区のためにと懸命に走ってきた中山候補を、静岡で史上最年少の県議として当選させたいと強く思います。

県議会選挙は今週4/9日曜日です。
皆さんのご支援をよろしくお願いいたします。

20230407180837.jpg

20230407180835.jpg

20230407180832.jpg

20230407180830.jpg

2023年4月6日【活動報告】坂本かつじ横浜市議候補、後藤田やよい神奈川県議候補、いど清貴川崎市議候補の応援

2023年4月6日【活動報告】坂本かつじ横浜市議候補、後藤田やよい神奈川県議候補、いど清貴川崎市議候補の応援
▼続きを読む

4月6日は、神奈川へ。

「坂本かつじ」横浜市議候補(戸塚区)の応援へ。戸塚駅前で、やひろ伸ニ秦野市議とともに応援演説。

「中学給食の完全実施に向けてやりきる!まちの安心安全を守る。」
坂本候補の熱い思い。
なんとしても再び市政で仕事をしていただきたい!
電機連合の仲間やTwitterでつながる方も子連れで来てくれました。

20230407143956.jpg

20230407143952.jpg

続いて、東戸塚駅へ向かい、「後藤田やよい」神奈川県議候補の応援!
そがべ県議の後任として、田中けいしゅう元衆議院議員の娘として、県議選へ初挑戦!
元日立グループ社員、同級生でもあり、戸塚区、唯一の女性県議候補です。
正直で偏らない、人に優しい県政を目指すを公約に、戸塚区で坂本議員とタッグを組んで挑しています。

20230407143950.jpg

20230407143948.jpg

20230407143946.jpg

神奈川県最後は、いど清貴川崎市議候補(中原区)の個人演説会での応援弁士。

富士通 出身の35歳、二児のパパ。
産後ケアの充実、GIGAスクール普及、環境への取組み、地震や水害に強い街づくりなど、今後の川崎市政にかける熱い想いをお聞きし、若い力で新しい政治、新しい街、未来をつくってほしいと強く思いました。

ぜひご支援の拡大をお願いします。

20230407143941.jpg

20230407143933.jpg

20230407143927.jpg

20230407143911.jpg

2023年4月5日【活動報告】

2023年4月5日【活動報告】
▼続きを読む

4月5日(水)は久しぶりに電機連合会館へ。

航空連合の内藤会長、坂元副事務局長がお越しになり、ご依頼をいただいている「航空連合政治塾」について、打ち合わせ。
ジェンダーと政治を中心に、「労働組合と政治の関わり」「子ども子育て政策」などについてお話しすることになりました。

続いて、ヤマハ労組から機関誌の取材を受けました。今回のテーマは子育て政策拡充、所得制限の撤廃。
これまで取り組んできた内容や、今後残された課題についてお話しいたしました。

20230406174009.jpg

また、夕刻からはデジタル庁の方々と、DX推進における現状と課題について意見交換。
特に2月〜4月に集中する診療報酬改定におけるSE業務負荷の軽減対策については、議員時代より委員会質疑でも求めてきたこともあり、取り組み状況についてヒアリング。
ようやく骨太方針に明記され改善に向けた方向性が示されていますが、加盟労組のシステム部門の皆さんから現場の課題や具体的な意見要望も出されました。

電機連合で働く仲間には、社会のDX推進に携わる仕事に就く方も多く、ともに進める立場として、今後もデジタル庁との連携を密に、意見交換の場を継続していきたいと思います。

20230406174011.jpg

20230406174013.jpg

20230406174016.jpg

2023年4月4日【活動報告】北岡ちはる京都府議候補、おんづか功京都市議候補、中野洋一京都市議候補、こじま信太郎京都市議候補、かじわら英樹京都府議候補の応援

2023年4月4日【活動報告】北岡ちはる京都府議候補、おんづか功京都市議候補、中野洋一京都市議候補、こじま信太郎京都市議候補、かじわら英樹京都府議候補の応援
▼続きを読む

4月4日(火)は、松山から京都へ移動し、京都府議候補、京都市議候補の応援に入りました。

まずは、「北岡ちはる」府議候補。
8期29年の実績と幼稚園園長としての経験を持ち、京都府政へ9期目の挑戦。
TwitterなどSNSで繋がる皆さんも、街宣している場所へ駆けつけてくださり、感激しました。

京都府は出生率1.22と全国平均よりもさらに少子化が進んでいる状況です。子育てがしやすい街づくりを、ともに進めていきたいと思います。

20230406094324.jpg

続いて、京都市左京区の「おんづか功」市議候補の応援へ。
4期16年、有限実行型政治家。
左京区での住みやすさを実感していただきたいと、小学校給食の値下げ、中学給食の完全実施、通学定期券の市民割引、子育て世帯の住宅政策などを公約に掲げています。

20230406094318.jpg

20230406094320.jpg

次に、京都市東山区へ移動し、「中野洋一」市議候補の応援へ入り、4箇所でスポット街宣。
4期16年、京都市美術館改修、オンライン京都マラソン開始など、多くの実績を残しており、今後さらに、京都市の財政改革を行い、京都の持ち味である、スポーツと文化・芸術を活用し誰もが楽しく健康に暮らせる街をつくるため、5期目に挑戦しています。

20230406094315.jpg

20230406094312.jpg

その後、京都市山科区へ移動し、「こじま信太郎」市議候補の事務所へ。
街宣カーに乗り、一緒に街宣活動。前原誠司衆議院議員の元秘書であり、36歳。4年間、行財改革、メリハリある都市計画、子育て支援アプリリニューアルなど、幾つもの実績を残してきました。

20230406094310.jpg

20230406094307.jpg

そして、京都応援の最後は、山科区内の小学校で行われた、こじま信太郎京都市議候補と「かじわら英樹」京都府議候補の個人演説会で応援弁士をつとめました。

かじわら候補は、JR出身、39歳。
4年間で、「きょうと子育て応援レーン」などの実績をつくり、今回は"教育で教育を立て直す"、"誰もが安心して暮らせる京都をつくる"を公約に2期目に挑戦しています。

演説会には、前原誠司衆議院議員も、応援に駆けつけられ、電機連合京都地協の山本議長をはじめ、多くの仲間の皆さんにも参加いただきました。お二人の必勝に向けて力強い頑張ろう三唱で締めくくりました。

20230406100629.jpg

20230406094258.jpg

20230406094300.jpg

20230406094302.jpg

20230406094255.jpg

2人の府議候補と3人の京都市議候補には、何としても再び市政へ戻っていただかねばなりません。
支援の拡大をお願いいたします。

≪ 前 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

月次アーカイブ

ページの一番上に移動します