2023年5月23日【活動報告】
5月23日(火)は、候補者男女均等法施5周年記念として、参議院議員会館で開かれた、「クォータ制を推進する会」の院内集会に出席させていただきました。
長らく、超党派議員連盟の事務局長を務めてきた経緯から、今回も党を代表して出席させていただきました。
国際的に見ても日本が遅れている政治分野の女性参画を図るため、2018年に立法、2021年には法改正も進めてきましたが、果たして女性の政治参画は進んでいるのでしょうか。
国政選挙や統一地方選を振り返ると、徐々に女性議員が増加しつつありますが、各党別の目標数値を掲げての取り組みや、ハラスメント対策など、未だ残る課題に、引き続き法的拘束力を強めるべく、取り組む必要があると考えています。
午後からは、ご要請を受け、国民民主党のLGBT担当として、浅野さとし衆議院議員とともに、LGBT連合会など、3機関・団体と、今国会で審議予定のLGBT法案 について意見交換させていただきました。
この法案は昨年、超党派議連によってLGBT差別禁止法案として国会提出されましたが、審議されずに廃案となったもの。 今国会では、与党からLGBT理解促進法として提出されていますが、審議は進んでいません。
党内での審議もこれからですが、トランスジェンダーに対する法的整備が国際的にも遅れているとの認識のもと、すべての人が暴力や差別から解放され安心安全な生活を送れるよう、深い論議が必要と再認識しました。