活動報告

活動報告

議員宿舎からオンライン国政報告

議員宿舎からオンライン国政報告

 本日は議員宿舎から電機連合加盟組合2組織にオンラインで国政報告を行いました。パナソニックグループ労連三重地区懇話会「役員スタッフ研修会」、デンソーエアクール労組「組合員意見交換会」で、働く人の声を代弁して政策実現のために政府と交渉する組織内議員としての意義や役割についてお話しし、続いて少子化対策や産業競争力強化などの政策面の課題について資料に基づき説明しました。

20220514182839.png

20220514182902.png

 参加者からは、半導体をはじめ部材不足が生産・販売へ及ぼす影響と経済安全保障について、また、ガソリン価格の高騰や物価上昇等への経済対策についてご意見をいただきました。若い組合員の皆さんからは、子育て・教育支援などの公的給付が所得制限により中間所得層に十分に行き渡らないことへの対策や改善を求める声が多く聞かれました。

20220514183327.png

20220514183031.png

20220514183047.png

20220514183354.png

20220514183127.png

 来週もタイトな国会日程が続きます。18日(水)の本会議から参議院でも「子ども家庭庁設置法案」の審議が始まり、私も会派を代表して質疑を行う予定です。また、19日(木)は経済産業委員会で「高圧ガス保安法改正法案」に関して質疑を行います。週末もこれらの準備に追われます。

20220514183514.jpg

≪ 前の記事 次の記事 ≫

月次アーカイブ