活動報告

活動報告

電機連合大分地協「役職員研修会」

電機連合大分地協「役職員研修会」

 新型コロナ感染急拡大を受け、政府は9日から今月末まで、沖縄・山口・広島の3県にまん延防止等重点措置の適用を行うことを決定しました。昨日は全国で6,214人の感染が発表されました。1日の新たな感染者が6千人を上回るのは、昨年9月15日以来です。また、本日は東京都1,224人、大阪府891人など、都市部での感染拡大に歯止めがかからない状況となっています。

 国民民主党は、昨日の新型コロナ対策本部会議で内閣官房、厚労省から直近の感染状況や政府の対応についてヒアリングを行いましたが、その内容に基づき党として政府への緊急提言を取りまとめ、申し入れを行うこととしました。①3回目のワクチン接種の速やかな実施とワクチン確保(一般への接種時期の前倒し、大規模接種会場の再設置など)、②経口薬の適正配備と早期使用、③無料検査の全国実施、④米軍基地のクラスター対策、などを主な内容しています。党のホームページにも掲載されておりますので、ぜひご一読ください。(ご参考:国民民主党新型コロナ対策緊急提言

20220108174941.png

 本日は、電機連合大分地協「役職員研修会」でご挨拶の機会をいただきました。私からは、オミクロン株の感染拡大への政府の対応や国民民主党としての緊急提言の骨子を説明させていただきました。また、ご参加の皆様の中に半導体関連の事業場に勤務されている方が多いことから、先の臨時国会の経済産業委員会で、経済安全保障及び半導体産業への支援策について質疑した内容をご報告させていただきました。17日から開会予定の通常国会でも引き続き職場のご意見に基づく提案を行ってまいります。ぜひ皆さんの声をお聞かせください。

20220108175027.png

20220108175044.png

20220108175111.png

≪ 前の記事 次の記事 ≫

月次アーカイブ