【やたわカフェ】WEBにて
本日も電機連合「やたわカフェ」でWEBにて3組織からご挨拶や国政報告の機会をいただきました。
電機連合神奈川地協では、国会内の案内動画や国会クイズなど、かわいいお子さん達も沢山ご参加いただき、私も楽しみながら国会を身近に感じていただけるようお話しさせていただきました。
パナソニックグループ労連コーポレート関連協議会では、国民民主党として支持率向上のためにどのような取り組みをしているのかについてご質問をいただきまました。私からは、国民民主党として先ず地方を含め議員を増やさなければ党の政策や成果を伝えられないこと、また、今の政策提案型のスタイルをWEBやSNSを活用しながら発信していることなどをお話しさせていただきました。
電機連合北海道地協からは、半導体だけではなく部材全般に関して供給不足に陥っていることから、現場での対応の難しさについてご意見をいただきました。私からは、半導体をはじめ日本のものづくり産業を見直していく必要性を含め、経済産業委員会で大臣に求めていくことなどをお話しさせていただきました。
※なお、月曜日の経済産業委員会の質疑内容は、当日の参議院ホームページのライブ配信や、後日掲載のYoutube「やたわかチャンネル」でもご覧いただけます。
<電機連合神奈川地協の皆さん>
<パナソニックグループ労連コーポレート関連協議会の皆さん>
<電機連合北海道地協の皆さん>