内閣委員会 一般質疑で質問
5月28日(木)、内閣委員会で一般質疑があり質問に立ちました。新型コロナウイルス感染症対策を中心に以下のような項目で、担当大臣と議論をしました。
〇経済再生に向けての課題について
・経済を取り巻く環境変化、構造変化への対応
・従業員のモチベーションを上げる必要性
〇社会保険をはじめとした社会保障全般の見直しについて
・社会保険加入者とそうでない者との格差
・コロナ対策の給付金における所得制限の課題
〇働く妊婦対策について
・妊婦の休業における休業補償のあり方
・事業者へ特例措置に関する周知徹底
〇パパ活問題への対策について
・若年被害女性の自立支援策の強化
〇第4次少子化社会対策大綱案について
・大綱に掲げる各施策の数値目標の実現可能性
以上のような内容で政府の見解を求めました。新型コロナの影響により、いま国民生活や社会経済が大きく変化しています。これまでの発想にとらわれず、新たな知見を得ながら、国の将来のあるべき姿を早急に検討していく必要性があると考えています。
なお本日の質疑の様子は、近日中にホームページ「やたわかチャンネル×YouTube」にアップいたしますので、ご覧いただければ幸いです。よろしくお願いします。
(ご参考)